大会第1日目:6月12日(土)
会場:6号館5階655教室
【11:00〜12:15 一般演題セッション1】
座長:大箸純也(近畿大学)
1−1 職務行為生成過程における動機の影響
○関宏幸(流通経済大学)中村浩人,井上隆康,齋藤むら子(早稲田大学)
1−2 船員の自主改善活動推進のための研究
○久宗周二(財団法人海上労働科学研究所),
小木和孝(財団法人労働科学研究所),岸田孝弥(高崎経済大学)
1−3 二重課題における運動課題の解決に関する事例的研究
○福川裕司,澁谷智久,水野基樹(順天堂大学),
水野有希(武蔵野大学),中島宣行(順天堂大学)
1−4 システムの運用的側面から見た事故分析 −最近の事故例を通して−
○熊田俊昭,吉岡英俊,森亮太,下野史弘,吉川嘉修,加藤善裕,
山岡俊樹(和歌山大学)
1−5 滞在型介護施設に勤務する介護職員の作業負担に関する調査報告
○樋口善之(福岡県立大学),長谷川徹也(近畿大学)
◇◆12:15〜13:15 昼食休憩 ◇◆
【13:15〜16:00 市民フォーラム】
『快適な生活空間づくりは家庭から』
司 会:肝付邦憲(千葉工業大学)
発言者:赤松守,新井真理子,高村久男(習志野市民)
鈴木正敏(習志野市役所)
◇◆15:45〜16:00 休憩 ◇◆
【16:00〜17:15 一般演題セッション2】
座長:関宏幸(流通経済大学)
2−1 最近20年間にみる乳児期移動運動発達の変化について
○岩田浩子(名古屋女子大学),古田千恵子,正木健雄(日本体育大学)
2−2 睡眠に関する実態分析 −短大・専門学校生の場合−
○神部順子(大東文化大学),佐藤真弓(実践女子大学)
2−3 新幹線指定券自動券売機の利用者による評価と操作時間
○竹内由利子,岸田孝弥(高崎経済大学),
池上徹(株式会社日立ブレーン),松田文子(武蔵野大学)
2−4 メンタルトレーニングにおけるスポーツ選手の身体意識
○澁谷智久,水野基樹,飯嶋正博(順天堂大学)
2−5 後期高齢呼吸器疾患及び心疾患患者における歩行の自立と等尺性膝伸展筋力の関係
○大森圭貢(聖マリアンナ医科大学),
笠原酉介,笹益雄(聖マリアンナ医大横浜市西部病院),
中田英雄(筑波大学教育開発国際協力研究センター)
◇◆17:15〜17:30 休憩 ◇◆
【17:30〜18:00 公演】
『金子みすゞを語る』
コラアゲンはいごうまん(ワハハ本舗)
■□■18:15〜20:00 懇親会■□■
津田沼キャンパス4号館地下学生食堂にて開催
大会第2日目:6月13日(日)
【9:00〜 9:45 一般演題セッション3】
座長:下平佳江(長野県短期大学)
3−1 建設作業現場における不安全行動防止対策について
○庄司卓郎(産業医科大学),江川義之(独立行政法人産業安全研究所)
3−2 ベテラン作業者の技能を活かした教育訓練手段開発への取り組み
○木村新,折原征一(株式会社折原製作所),
松田文子,水野有希(武蔵野大学),三澤哲夫(千葉工業大学)
3−3 出合い頭事故と交通視環境 −事故事例から見た環境サポートのあり方−
○堀野定雄,森みどり(神奈川大学),北島創(武蔵工業大学),
上山勝(NPO事故鑑定士認定協会)
◇◆ 9:45〜10:00 休憩 ◇◆
【10:00〜12:00 シンポジウム】
『公共施設のユニバーサルデザインを考える』
シンポジスト:小木和孝(財団法人労働科学研究所)
吉本浩二(富士通株式会社)
堀野定雄(神奈川大学)
千 一 (鎌倉市会議員)
山岡俊樹(和歌山大学)
◇◆12:00〜13:00 昼食休憩 ◇◆
■□■13:00〜13:50 2004年度 人類働態学会総会■□■
大会会場にて開催
【14:00〜14:45 特別講演】
『男女あま(海士・海女)の分布と活動』
香原志勢(立教大学名誉教授)
◇◆14:45〜15:00 休憩 ◇◆
【15:00〜16:00 一般演題セッション4】
座長:森みどり(神奈川大学)
4−1 ユニバーサルデザイン・マトリックスを活用したエレベーター調査
○藤川真裕子,谷口愛弓,崎健太郎,濱谷幸代,堀田陽祐,松延拓生,
山岡俊樹(和歌山大学),鈴木恭之(三菱電機株式会社)
4−2 数量化T類と相関係数を用いたユーザビリティ評価方法の提案
○谷口愛弓,崎健太郎,濱谷幸代,堀田陽祐,藤川真裕子,松延拓生,
山岡俊樹(和歌山大学),鈴木恭之(三菱電機株式会社)
4−3 動作空間測定ソフトウェアの働態学での利用法
○大箸純也(近畿大学)
4−4 移動物体の将来位置予測における眼球運動の影響
○馮華(東京農工大学),田中秀幸(東京農工大学)
◇◆16:00〜16:15 休憩 ◇◆
■□16:15〜16:30 表彰式 □■
学会ロゴマーク表彰式
人類働態学会賞表彰式
【16:30〜17:30 話題提供】
肝付さんに聞く(One minute question, two minute answer)
企画:小木和孝(財団法人労働科学研究所)
大橋信夫(日本福祉大学)